世田谷区助成★高齢者インフルエンザ予防接種(不活化ワクチン)のお知らせ
10月より当院でも実施しております。ご予約はお電話のみになりますが、当日来院された時点で接種することも可能です。以下仔細をまとめました。
対象者
令和7年12月31日時点で、65歳以上の方(昭和36年1月1日以前の生まれ)
- 64歳の方は、65歳の誕生日の前日から接種することができます。65歳になる前に接種した場合は全額自己負担となります。
接種に必要な予診票は、対象者へ発送されております。
令和7年12月31日時点で、60歳から64歳(昭和36年1月2日~昭和41年1月1日生まれ)で、心臓、腎臓、呼吸器、免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級相当)
- 59歳の方は、60歳の誕生日の前日から接種することができます。60歳になる前に接種した場合は全額自己負担となります。
- 接種を希望される方は、予診票の申し込みが必要です。オンライン手続き(LoGoフォーム)で申し込みいただくか、世田谷区予防接種コールセンター(03-5432-2437)へお問い合わせください。なお、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は閉庁しています。
自己負担額
2,500円(1回のみ)
生活保護、中国残留邦人等支援給付受給中の方は、無料です。
接種期間
令和7年10月1日(水曜日)~令和8年1月31日(土曜日)(任意接種も終了します)
※現在64歳または59歳の方は、接種日にご注意ください。