世田谷区こどもインフルエンザ予防接種費用助成(速報)
今年も当院でインフルエンザ予防接種を行います。
従来の 不活化ワクチン(注射) に加え、今年度は 経鼻弱毒生ワクチン(鼻腔内噴霧) を、2歳から15歳(中学生)までの方が選択できるようになりました。
なお、同じシーズン中に両方を接種することはできません。
まずは速報として、2種類のワクチンの概要を以下にまとめましたのでご参考ください。
助成期間:令和7年10月1日 ~ 令和8年1月31日(当院では入荷次第、再度ブログにてお知らせします)
項目 | 不活化ワクチン(従来) | 経鼻弱毒生ワクチン(新規助成) |
接種方法 | 皮下注射 | 鼻腔内に噴霧 |
助成年齢* | 生後6か月~15歳(中学生まで) | 2歳~15歳(中学生まで) |
接種回数 | 生後6か月~12歳:2回 13歳以上:1回 |
1回 |
接種間隔 | 2回接種の場合は2~4週間あけて実施 | - |
助成額 | 2000円(6~12歳:2回、 13~15歳:1回) |
4000円(2歳~15歳) |
特徴 | ・長年使われている一般的なワクチン ・高齢者も対象 |
・注射が苦手なお子さんでも受けやすい ・接種が1回で済む |
*16歳以上の方には助成はありませんが従来通り接種可能です。
高齢者の方は別途案内を致します。